10月と言えば運動会シーズン!少し前になりますが、我が家も10/10(土)に保育園の運動会へ行ってきました。年1回の行事ですが、だからこそ成長を実感できるイベントですね。
■始まる前からテンション高め
朝早く起きて、保育園までは徒歩で移動。園庭がそこまで広くないため、自転車を停めるとスペースがなくなってしまいます。長男はなんと土曜登校日に当たっていたため、参加できず。ちゃんとビデオに録画しておくからね…
1歳になった三男も、今年から運動会に参加!こうして、子どもはどんどん成長していくんです。今年もまた運動会をちゃんと見られることを、感謝しなければいけません。
次男は朝からテンションMAX!すでに家を出た瞬間から、運動会は始まっているかのようでした。マンホールがあれば全てジャンプ!!さらに「タタタタタ…」なんて効果音を発しながら、どんどん走っていきます。
「運動会が始まる前に、疲れちゃうんじゃ…?」
そんな心配が浮かぶ中、いよいよ保育園に到着!運動が始まりました。
■次男の大活躍!
実は、ハイハイせず歩いた経歴を持つ次男。そのためか、走るとよくコケていました。さらにマイペースな性格で、「あまり勝負事に向いていないのでは…」なんて思っていたんです。
しかし!!
駆けっこ、見事に勝ちました!コーナーに添って身体を倒し、しっかり身体を進行方向へと向ける次男。そして、何より嬉しそう♪いつもお兄ちゃんに鍛えられている(泣かされている)からか、なかなか根性あるんです。
そして、今度はダンス!なんて真剣な表情をするんだろう…。親ばかですが、カッコイイい!!
歌や踊りが大好きな次男は、いつもテレビなどの音楽にノッています。好きなこと、楽しいことなら、誰でも真剣になれる。まして子どもは、その集中力が凄い。将来はダンサー!?なんてことは言いませんが、得意はどんどん伸ばしてあげたいですね。
■次男の初運動会は…!?
出番まで三男はずっと一緒。帽子を被らせてもすぐ脱いでしまうのは、長男からみんな一緒です。抱っこしていると眠そうな素振りを見せるので、
「まだ寝ちゃダメだよ〜」
なんて言いながら高い高い。ず〜っと抱っこし続けるのは、なかなか大変です。一人っ子なら、出番の時間だけ来るのでも良いんですけどね。
三男の出番は、親子ダンス♪まだあまり歩けないので、ママにしっかり抱っこされて参加です。いやー、しかし動かない。曲が流れても反応なし!笑
でも立ち上がったり回ったりすると、ときどき見せる笑顔が最高なんですよね。来年には、きっと抱っこなしで踊っているんだろうな・・・。そう考えると、本当に貴重な時間です。
■打ち上げは次男リクエストの焼き肉!
運動会後、メダルをもらってご機嫌な次男。本当によく頑張りました!
三男も途中泣いてしまう場面がありつつ、最後はこの笑顔!出番は1回だったけど、それだってたいしたものです。お疲れさま!!
…となれば。
イベント事の後は、もちろん打ち上げ!残念ながら運動会を見られなかった長男も一緒に。
焼き肉&ビール!運動した後は、やっぱりこの2つですね。今回は次男のリクエストでお店を決めましたが、我が家はだいたい「何食べたい?」と聞けば「肉かラーメン」と返ってきます。
お肉とお酒を楽しみつつ、「頑張ったね」と運動会の振り返り。私はなんとなく昨年の運動会を想像して、成長したよな〜と少し感動していました。来年になれば、次男はいよいよ保育園ラストの1年。あっという間です。子どもたちが笑顔で楽しく成長していけるよう、父親として私も頑張らねばいけませんね。