いいでしょ?僕の人生

6人で初めての海外旅行!ハワイ島でエンジョイライフ~前編~


弾丸の『スパリゾートハワイアンズ』から帰宅した日。普通ならゆっくり旅の余韻に浸りながら過ごすところですが、そうはいきません。もともと『スパリゾートハワイアンズ』は、チケットを頂いたことで詰め込んだ急な予定。ずっと以前から、実は海外旅行の計画を入れていたのです。しかも…帰宅した当日から。

▶スパリゾートハワイアンズの記録ブログはこちら

朝起きて『アクアマリンふくしま』に行き、海鮮丼を食べて帰宅したのは3/27(水)14:00頃のこと。同日15:00から『WILD MOVE KID’S』の練習会があったので、荷物を置くなりすぐに出かけます。そして終わって帰宅したら、今度はハワイに行くための準備です。

夜20:00頃に羽田空港へ到着!が、実は仕事など終わらず、妻だけ先に出発してもらっていました。なぜなら、妻を以前取材させてもらった『ファイテンショップ 羽田空港店』へ連れて行きたかったから。こちらでは短い時間で、フットケアやアクアチタン浴などの癒しが受けられます。このお店が、20:00までの営業だったのです。仕方ないので、私が子供たち4人を連れて空港へ…これが一番大変でした。でも、妻はゆっくり過ごせたようで何より。そして、無事に予定していた飛行機で出発できました。

家族6人で初!のハワイ旅行がスタート!

今回訪れたのはハワイ島。とてもゆっくり過ごせるので、小さな子連れや大家族、あるいは逆に年配の方にはホノルルよりオススメ。我が家はすっかり気に入って、三度目の訪問です。ただし、娘が産まれて6人家族では初!家族が増えるほど移動は大変ですが、その分だけ楽しさは倍増します。

ハワイに行く際は、日本時間で夜出発の飛行機が最高。そのまま機内で眠ると、到着先のハワイもちょうど明るい時間帯なんです。今回は夜中0:00手前の飛行機に乗って、現地昼頃に尽きました。しかも最近、ハワイ島への直行便が登場!(以前はホノルル乗換)で、さっそく利用するとなんと楽なこと…。乗換便より少し高いですが、断然直行便が良いですね。

とりあえずコンドミニアムにチェックイン!すると、ベッドにタオルでハートが作られていました。思わず可愛くて娘と撮影。リゾート感あります。

部屋に着くなり、長男&次男はさっそくプールへ。過去に訪れた記憶にあるのか慣れた様子で、ぐいぐい自ら動き回る頼もしさ。もちろん英語なんて話せません(挨拶くらいはできます)が、言語の壁って大人の方が高く感じちゃうのかもしれませんね。ちゃんとタオルを借り、プールを楽しんできたようでした。

買い物ついでにアメリカンサイズのハンバーガー

滞在は現地時間で3/27~4/1まで。時差の関係でよく分からなくなりますが、6日間でした。宿泊先がコンドミニアムなので、たまに外食するものの、自炊で過ごすのも旅の楽しさ。そのため、さっそく初日からスーパーへ買い出しです。

と、泳いで小腹が減った次男。マーケットのフードコートが新しくなったと聞きつけて覗きに行くと、本場のハンバーガーが食べたいと言います。もちろんOK!ですが、さすがのアメリカンサイズ。ハンバーガーが顔くらいの大きさです。しかし「美味しい」と頬張り、難なく食べつくす次男。さらに大きいサイズもありましたが、そっちでも完食していたかもしれません。

ちなみに、滞在したのは『ワイコロア・ビーチ・リゾート』。リゾート内には宿泊だけでなくプール、マーケット、各種ショッピングなど色んな施設が点在しています。さらに車が運転できなくても、リゾート内を巡回しているバスが利用可能。私たちも、買い物にはバスを利用しました。レンタカーを借りても良いのですが、娘が小さいうちは観光地を飛び回るのも大変なので、結局はゆっくりリゾート内で過ごすので。バス運転手との英語コミュニケーションも、子どもたちにとっては貴重な体験です。

ちなみに一度だけ、買い物にこちらの岩場トレイルコースを使いました。妻に三男&娘とバスで移動してもらい、私たちだけ歩いて移動。実は以前に訪れた際も連れて行き、子どもたちにとってはちょっとした冒険気分のようです。良い運動になりますし、歩きながら親子の会話も弾みます。さすがに帰りは買い物した荷物があるので歩きませんが、自分たちから「今回もあそこを通って行きたい」と要望するほど楽しんでくれているようです。

ハワイ島では連日プール三昧!

ハワイと言えば海!ですが、小さな子どものいる家庭ならプールの方が安心でしょう。我が家も、まだまだ海よりプール。三兄弟、みんな自由に泳ぎ回ります。

ボールを投げて遊んだり、追いかけっこしたり、水中バレーしたり。たまに得意げにウォータースライダーを滑るなど、朝から晩まで楽しむ子どもたち。もう、底なしの体力で私たちの方が疲れてしまうほどです。

みんな泳力はバラバラ、特に三男はまだ浮き輪でやっとバタバタ進めるくらいですが、ちゃんとお兄ちゃんたちが見てくれるので助かります。もちろん、たまに喧嘩になってヘルプは必要ですけどね。こういうとき、水泳を習わせていて良かったなと思います。

泳ぎはしませんでしたが、ハワイの青く美しい海も堪能。三兄弟は、浅瀬で足だけ入って遊びます。日本ではめったに見られない海の色に、思わずみんな「うぉー、キレイ!」と一言。もう少し大きくなったら、プールより海になるでしょうか。それもまた1つの楽しみです。

いくらリゾート内のみとはいえ、4人の子どもたちを連れ歩くのは大変。特に三男は自由に駆け回って、「どこ行った!?」なんていうことも。しかしそれでも、非日常的な空間で笑顔を見せてくれると、「連れてきて良かったな」と思えるものです。果てさて、ハワイでの6日間はまだまだ終わりません。さらに楽しいこと、子どもたちの成長を感じられることが目白押しでした。ちょっと長くなるので、続きは後編をお楽しみに…