毎年“超”がつくほど追い込まれる年度末でしたが、今年は知らぬ間に家族での予定が満載となっていました。とりあえず無事に年度末を越えられて落ち着いたので、少しそんな日々の記録をブログにも残しておきます。
まずは『スパリゾートハワイアンズ』への1泊旅!行きたいと思いつつ、実はこれまで一度も訪れたことがありませんでした。しかし、知り合いから「行けなくなって…」とチケットを譲り受け、いきなり予定を組んで行くことに。その存在を前々から知っていた三兄弟は、数日前から興奮気味にその日を待ちわびていました。
娘は水着デビュー!のスパリゾートハワイアンズ
4/26(火)、朝から『WILD MOVE KID’S』の練習会を終えてすぐ出発!自宅から片道2時間半ほどで到着しました。少しでも長く遊ばせたかったので、持ち物などは前日のうちに準備。春休みではありましたが、平日なので物凄い混雑とまではいきませんでした。こういうレジャーに出かけるたび、平日事由に動けることを有難く思います。
三兄弟は写真にある大きな“流れるプール”がお気に入り。みんなスイミングを習っているので、浮き輪など上手く使いつつ楽しんでいました。そして、1歳の娘は水着デビュー!もちろん一人では泳げませんので、私と妻が抱っこしてプールへ。最初はビクビクしていたものの、すぐに慣れて笑顔を見せてくれました。
今年度から6年生になった長男は、日本一のボディスライダー『ビッグアロハ』にも挑戦!大人でも躊躇いそうなレベルの巨大スライダーですが、滑った後はこの笑顔。ちなみに、夜はライトアップされて、また違った面白さがあるようです。その様子を帰りがけに見て、長男は「夜だったかー、失敗した―!」と嘆いていました。
日帰り…ではなく宿泊にしたので、泳いだ後は近くの温泉宿へ宿泊。少し遅くなってしまいましたが、たまたま入った居酒屋が最高でした。調べても情報がネットにないので、ご紹介できないのが残念。入るなり「お腹空いてる?」と聞き、お通しで出てきたのがこの鍋です。これは、さすがにちょっと驚きました。
座敷があってお店の人も優しく、子連れでも受け入れてくれる素敵なお店。もちろん料理の味も美味しくて、子どもたちも笑顔で食べています。有名店に行くのも良いですが、旅では何も調べず気になったお店に入り、こうした出会いを楽しむのが大好きです。
思い切り身体を動かして遊び、美味しい食事でお腹も満たされたため、家族みんな宿に戻るなりすぐ就寝。宿の温泉は泉質が良くて、夜だけでなく翌日朝もお風呂に入らせてもらいました。これにて弾丸の福島旅行は終わり…と思いきや、急遽の話し合いでまだ継続。妻と話してスケジュールを確認し、水族館「アクアマリンふくしま」に立ち寄ることにします。
期待を越える迫力!の「アクアマリンふくしま」
改めてブログを書きますが、実は『スパリゾートハワイアンズ』に行った翌日の4/27(水)、夜からちょっと遠くへ旅行の予定を組んでいました。そのため、帰ったら次の旅行準備を整えて出かけなくてはいけません。しかも!その前に夕方から『WILD MOVE KID’S』の練習会も入れていました。
そのため、本当なら朝起きてそのまま帰宅…と考えていたのですが、そこはせっかくの福島旅行。妻からの提案もあり、ギリギリまで福島を楽しんで帰ろうと、朝から近くの水族館『アクアマリンふくしま』を訪れました。正直に言って「田舎の水族館だからね」と甘く見ていたのですが、これが大きな間違い。皆さまにおすすめできる、かなり充実した水族館です!
建物は新しくてキレイ。広々していて、珍しい海の動物たちも数多く見られます。三兄弟は図鑑や『ざんねんないきもの事典』で見たことのある生き物を見つけると大興奮!これまた平日なので空いていて、しかも朝早かったためゆっくり見て回れました。
ここで、個人的に「すごい!」と目を奪われた、5つの生き物たち(1つは模型)をご紹介します。もう、なんかSF映画に出てくるレベルの方々です。
セイウチは鳴き声が凄く、ときどき岩の上に登っては、数分ずっと爆音で「ぶぉぉぉぉぉー!!」と叫びます。水族館の外まで聞こえるほどの大声で、娘は泣き出してしまいました。
最後は近くで海鮮丼!お土産屋なども点在していて、付近はコンパクトに楽しめます。水族館と合わせて昼頃には帰路につきましたが、それでも存分に楽しめました。スパリゾートハワイアンズから温泉に泊まり、水族館を見て海鮮丼。付近を旅する際には、ぜひ参考にしてください。そして年度末を挟んでのバタバタ旅行は、まだまだ続きます…