いいでしょ?僕の人生

子ども達の運動会から感じたこと


昨日は、保育園の運動会。今年から保育園へ通い始めた子ども達にとって、人生初の運動会となりました。

写真 2012-10-13 11 25 27

運動会に向けて、毎日練習をしていた様子の子ども達。やっと披露する場が訪れて、特に長男は張り切っていました。保育園にとっても、年に1度のビッグイベントです。

運動会は、子ども達の成長が本当に感じられるイベントだと思います。

「集団行動なんて出来るのか?」

と不安なほどやんちゃな長男も、しっかり輪の中で踊っていました。いつの間にか駆けっこも出来るようになって、

「日々、成長してるんだな」

と感じるばかり。次男もヨチヨチやっと歩き始めたと思ったのに、あんなにも自由に歩き回る。そして声や表情で、自分の感情を表現している。

私は家で仕事をしているので、世の中の父親の中では子どもとの時間が多い方です。それでも驚くのだから、普段なかなか子ども達との時間を持てない父親は、その感動も一入なんでしょうね。母親も毎日子育てを頑張っているからこそ、その成長の姿に感動するのだと思います。

しかし成長によるBefore×Afterは、戻すことなどできません。こうして運動会などのイベントから子ども達の成長を感じることは大切ですが、もっと日々の触れ合いを持っていかないと、子ども達はすぐに大人になってしまいます。子を持つ1人の親として、時間の尊さを改めて実感した1日になりました。

中には、「家族のために」と必死に毎日遅くまで仕事をしている方もいらっしゃると思います。でも本当に、そらが家族のためなのか?これは家庭事情などによって考え方の違うところでしょうが、私はやはり家族との時間をもっと大事にしていきたいと思います。

今日より明日。明日より明後日。

日々成長していく子ども達の姿を見ながら、「自分も負けていられないな」と感じます。