いいでしょ?僕の人生

子育てしながら趣味を楽しむ


マラソンが趣味の私は、平日・休日構わずしょっちゅう走っています。そんな姿を見てか、ときどき

「僕も走りたい!」

と話す長男。そして、

「たまには一緒に走りなよ。」

と言う嫁。しかし走るペースや距離を考えたら、なかなか一緒に走るのは簡単ではありません。

しかし!

先日ナイスアイデアが閃き、さっそく実践してみました。

写真 2014-04-20 9 10 46

まず家から長男には自転車へ乗ってもらい、2kmほど離れた交通公園『北沼公園』まで行きます。長男の自転車は、併走するとちょうど良いペース。このまま走り続けても良いんですが、それでは「走りたい」という長男の頼みが叶えられません。

実はこの公園が川沿いにあり、川の周囲がちょうど1kmというコース。そこで公園に着くと自転車から降りてもらい…

写真 2014-04-20 9 24 26

周回コースで1kmラン!私は後ろから追いかけ、ペースは8分弱。小学1年生ですから、1kmだって結構な距離です。途中で2度止まってしまいましたが、しっかり走ったので偉いッ!

写真 2014-04-20 9 53 14

走り切れたご褒美は、公園での遊び!川沿いコースからは歩道橋がそのまま公園に繋がっているので、私はそのまま7kmほど走り、長男だけ公園に行かせました。もう、1人で遊ばせても安心できる年齢ですからね!

と、ラスト1周というところで長男が謎の逆走で私にもとへ…

写真 2014-04-20 9 55 38「ゴーカートに乗りたいんだけど、パパのサインが必要なんだって・・・」

とのこと。なるほど、管理上そういうこともあるんですね。ちょうどラスト1周だったので、そのまま私も公園へ。あとは一緒に遊ぶ時間です。お目当てのゴーカートにも、ご満悦な長男。1km走って疲れたと言っていたのに、余裕なパワフルさじゃないですか。

写真 2014-04-20 10 13 37

少し前なら「怖い」と言って出来なかった遊具も、いつの間にか余裕♪

写真 2014-04-20 10 15 24

男2人で楽しい時間を過ごし、長男は自転車、私はランで帰宅しました。あらかじめ帰宅予定の時間を嫁に伝えていたので、すぐに風呂へGO!風呂でも、嫁への報告に長男はテンション上がりっぱなしでした。

子供と触れ合う時間の作り方、触れ合う方法は、考え方でいくらでもバリエーションがありそうです。大きくなったら、一緒にマラソン走れるかな?今から楽しみです。