アウトレットに足を運びながら何も買わず、帰りにマクドナルドを満喫した我が家。そんな初めてのロサンゼルス旅も、いよいよ後半戦に突入していきます。~4日目までの様子は、以下過去ブログでご覧ください。
■お待ちかね!レゴランド・カリフォルニア
5日目は完全なオフ!ということで、子どもたちもお待ちかねだった『レゴランド・カリフォルニア』に朝から向かいました。滞在していたコンドミニアムから徒歩圏内、しかも専用の入口から入れるという環境。チケットも事前に購入できたので、入場はとてもスムーズでした。
日本にも名古屋にレゴランドがありますが、あまり評判は良くありません。一度行ったことがあり個人的にそこそこ面白いとは思いますが、果たして本場はどうなのか!?とりあえずスタートダッシュが大切なので、どんどん移動しながらアトラクションに足を運んでいきました。
最初に入った『DEEP SEA ADVENTURE』から大当たり!船に乗って深海を進むというコンセプトのアトラクションですが、レゴで作られた海には本物の魚もいます。さらに宝探しの要素があり、最後は特典が出るというゲーム性もGood。いきなり盛り上がりました。その他にも絶叫系から体験型、あるいはよく遊園地に見られる乗り物まで、色んなアトラクションがあります。
1日掛けて回りましたが、正直それでも足りなかったくらい。地図を見ながら行ったり来たり、かなり歩き回りました。
ところどころレゴで作られたものが配置されていて、長男は嬉しそうに写真を撮ります。「あれもレゴで作ってある!」と発見がたくさんあり、アトラクション以外にも楽しみ要素が豊富。特にスターウォーズの世界は、子どもたちも大喜びでした。
もちろん、アトラクションには身長制限などがあり、小さな子は乗れないものも少なくありません。我が家も1歳から12歳までいますので、妻と手分けしながら役割分担。しかしアトラクションに乗れなくても、小さな子が遊べる工夫がたくさんあります。そのため、娘と二人で待っている間なども、飽きさせることなく過ごすことができました。
日が暮れるまで遊んだので、子どもたちは興奮冷めやらぬ雰囲気ながら即就寝。ずっと仕事が入っていたので、完全オフな1日は思い切り満喫させられたようです。
■次男の誕生日はバーベキューでお祝い!
6日目となった12月28日は、次男の9歳バースディ!天気が良かったので動物園にでも連れて行こうとしたのですが、子どもたちからは「プールがいい」とのリクエスト。このくらいの年齢だと、身体を思い切り動かして遊ぶ方が楽しいのでしょうか。近くに小さな公園もあったので、とにかく運動な1日になりました。
誕生日のお祝いはバーベキュー!我が家では海外旅行した際、必ずと言って良いほどバーベキューしています。肉が大好きな三兄弟。スーパーで好きな食べ物を買い、とにかく焼いて食べるのは最高の楽しみです。
この笑顔が見られれば、誕生日は大成功といったところでしょう。私はずっと焼き役に徹していましたが、楽しく食事する家族を見ているだけで幸せです。もちろん、焼きながらしっかり食べました。むしろ最高のタイミングで食べられるので、焼き役はなかなかお得です。
時期が冬ということで、他にバーベキューしている人はいません。だからこそ、周囲を気にせず思い切り楽しめました。バーベキューは料理も必要ない(具材を切るだけ)ので、妻を休ませられるのも嬉しいポイントです。
ちなみに夕方、仕事がてら1時間ほど走ってきました。トレイルコースを含め、近くにあった空港までのランニング。ちょうど走り終える頃に夕焼けが見られ、素晴らしい景色に心癒されます。
こうして過ごしていると、時間なんてあっという間に過ぎていきます。ここまではカールスバッドに滞在しましたが、翌日はちょっと移動。残り3日は、同じロサンゼルス内でも別の場所で過ごします。なんなら、ここからが今回の旅は本番!と言っても良いくらい。また、次回の更新をお待ちください…