風呂ワーカーとしての評価は85点。2014年11月5日に初めて訪れた、埼玉県吉川市にある温泉施設『ゆあみ』のご紹介です。
■利用料金
入館料は平日900円、土日祝祭日1000円。タオルや館内着などの貸出もある。風呂Workスポットとしては少々高めだが、館内設備を踏まえれば納得の価格。
■風呂設備
天然温泉。源泉掛け流しの他、“日本一”という智光薬湯や露天風呂、サウナも完備。水風呂が深めのため、スポーツ後のアイシングにも最適。風呂が2つのフロアに分かれており、裸のまま異動しなければいけないのは少し面倒かもしれない。別料金だが、岩盤浴やアカスリ、マッサージなどもある。
■仕事環境
飲食フロアだけでなく、各階や階段の踊り場スペースなどテーブルが多い。飲食フロアでは座敷もあるので、足を伸ばして仕事もできる。無線LANや電源は無い。
■飲食
お食事処では、メニューが充実。名物の「なまずカレー」は、他ではなかなか食べられない。 一番のおすすめポイントはドリンクバーがあること。長時間滞在する風呂ワーカーにとっては、非常に嬉しいサービスだ。尚、ビールは風呂フロアでも飲めるので、風呂あがりにわざわざお食事処まで行かず、“湯上がりの一杯”も楽しめる。
- 名物!なまずカレー
- 生ビールは別フロアでも飲める
■アクセス
JR線の駅から近く、県外からでもアクセス良好。
- 電車:JR武蔵野線「吉川」駅から徒歩1分
- 車 :近隣に駐車場有り(利用サービスにより3〜6時間無料)
■まとめ
希少とはいえ、無線LANや電源が完備すれば最高の風呂Workスポットになりそう。風呂が2フロアに別れているのも、スペースの都合から仕方ないとはいえ面倒だった。尚、すぐ近くにスーパーマーケットはあるが、それ以外に時間を過ごせそうな場所はあまり無かった。
温泉に行けない日でも、自宅のお風呂を快適に♪美容・健康やアンチエイジングで注目される
水素を、お風呂で簡単に皮膚から吸収できます。