いいでしょ?僕の人生

【風呂】大谷田温泉「明神の湯」


風呂ワーカーとしての評価は70点。自宅から近いこともあり、頻繁に利用させて頂いている東京都足立区の温泉施設『明神の湯』のご紹介です。
写真 2014-08-14 10 36 46

■利用料金

入館料は平日900円、土日祝祭日1200円。タオルや館内着などの貸出もある。土日祝祭日は少し高めなので、平日がお勧めだ。尚、風呂ワーカーには嬉しい「朝風呂」プランがあり、これは毎日10〜12時の間に入館すると、料金が700円というサービス(夜風呂プランもあり)。土日祝祭日も関係ないので、まさに仕事のコアタイムに安くなるこのプランは活用したい。

■風呂設備

天然温泉。月に数回、源泉掛け流しの日が設けられている。シンプルな風呂が多いが、スチームサウナや高見の湯、ひのき風呂などがある。温泉が引かれているのは室内の「大ひば湯」のみ。

写真 2014-08-14 11 03 59

■仕事環境

広い座敷フロアと、その周囲にテーブル席が数席ある。テレビも設置されており、飲食はもちろんくつろぐ場所として提供されている。座敷でも端の席には壁があるので、寄り掛かって仕事をするとなかなか快適だ。無線LANや電源は無い。

■飲食

お食事処では、食事からつまみ、飲み物までメニューが充実。食券制となっている。尚、特定の飲食メニューとセットになった入館プランもあるので、費用を抑えた場合には是非とも活用したい。水とお湯、お茶は無料で提供されている。

■アクセス

アクセスは少し難あり。駅から歩けない距離ではないが、バスや車の利用も考えると良い。

  • 電車:東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅、JR常磐線「亀有」駅から徒歩20分
  • バス:JR常磐線「亀有」駅からバス乗車「大谷田」バス停より徒歩1分
  • 車 :施設内に無料駐車場有り

■まとめ

駅から遠い点は少しネックになるだろう。尚、近くには東京都23区内で最大規模の水郷公園である『水元公園』があるので、サイクリングやランニングなどのついでに立ち寄るのもおすすめだ。


温泉に行けない日でも、自宅のお風呂を快適に♪美容・健康やアンチエイジングで注目される水素を、お風呂で簡単に皮膚から吸収できます。