いいでしょ?僕の人生

お気に入りの『足柄峠』


写真 2013-11-03 12 59 35

日曜日は、お気に入りのトレーニングスポットへ走りに行ってきました。その場所は、『足柄峠』です!

JR御殿場線「山北駅」で下車し、すぐ近くにある『さくらの湯』へ荷物を置いて着替え。そこから往復26km、最大勾配は約15%、そして標高差約630mの峠ランが始まります。

このコース、実はランナーの間で結構有名らしい(本にも登場するとのこと)のですが、初めて走ったのは昨年の春。当時サブ4が出来ずスランプに陥っていたとき、

「ただ距離を重ねていても、ダメなんだ!」

と考えて調べたところ、インターネットでこのコースを発見しました。ここまで急勾配で長い坂道を走れる場所は、都心部だとほとんどありません。自宅からは片道2時間ほど掛かりますが、それでもその価値ありのコースだと思います。

実際に走った際のコースについては、エンタメウスでも詳しく書いています。お時間のあるときに、是非ご覧ください。 

写真 2013-11-03 12 59 41

コースの良さは、その“キツさ”だけではありません。普段の生活ではなかなか味わえない自然。青空と緑豊かな山に囲まれて走るコースは、心が癒やされます。

しかしコースは、本当にキツい。なんとか最後まで走りきってはいるものの、後半は特に坂道が急になるので、気を抜くと歩きそうになります。腰が低くなってフォームが崩れ、筋肉が悲鳴を上げ始める。心拍も上がって呼吸が荒くなり、それでも峠を目指してひたすらに・・・

今回はトライアスロンチームの仲間と走ったのですが、そのうちの1人とデッドヒート!ずっと少し前を走っていたのですが、最後の数十メートルで抜かれました。抜かれた瞬間に追いつこうと気持ちは高ぶったのですが、脚が動かず。こういう仲間がいることは、本当にありがたいことです。

写真 2013-11-03 13 04 31

走りきった後のご褒美は、この絶景!この日は天候にも恵まれ、富士山がクッキリと見えました。まだ片道(下り)が残っているのですが、空気も澄んでいて最高の瞬間です。

下りは猛ダッシュ!坂道に体を預け、フォームに気を配りながらピッチを上げていきます。スピードが上がると転びそうで怖いのですが、これが良い練習になるんです。
ちなみに途中、ちょっとしたトレイルコースがあります。整備されていない地面を走るのも良い練習になるので、下りはこのトレイルコースを走るのがお気に入り。落ち葉が滑って、ちょっと危なかったですけどね。

写真 2013-11-03 17 39 02

ちなみに足柄峠を走った日は、帰りに品川で下車するのがお決まり。駅付近はあまりご飯を食べる場所が無いので、『品達』で気分に合ったラーメンorつけ麺を。この日は仲間のリクエストで、『せたが屋」を選びました。

今朝から少し風邪気味ですが、週末には勝負のハーフマラソン。無理せず疲れを残さないように気を配りながら、ベストを尽くせるよう調整していきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です