余市までの55kmジャーニーランを終えても、まだまだ楽しい札幌滞在は続きます。お酒をたくさん飲んでぐっすり眠った翌日は、『藻岩山』を目指します。札幌から約6km走り登山口へ。山へと向かう街中はしょっちゅう信号でストップしますが、そのたび一緒に走っているみんなと会話を楽しみました。

今回走ったのは、もっともオーソドックスだという慈啓会病院前からのコース。ランナーはもちろん、登山者も多く利用するルートです。登山道としてしっかり整備されているので、初心者でも登りやすいでしょう。とはいえ舗装路などはなく、思ったより“しっかり”とトレイルコースでした。
前日に55km走っていることもあり、登山口から山頂までは各自の判断で。歩く人もいれば走る人もいる…そんな緩さも楽しみの1つです。
「それじゃあ山頂で!」
そう言って、もちろん私はランニング。山頂までは3kmほどですが、なかなか良いトレーニングになりました。幸いにも前日の疲れはあまり残っていなかったので、登山者などに配慮しながらガンガン進みます。走り終える頃には汗だく…しかし、山頂にはそれだけの価値ある景色が待っていたのです。

天気にも恵まれ、目の前には札幌を一望できる大パノラマが!標高531mからの景色は、走った疲れなど吹き飛ばしてくれます。なんども眺めては、
「おぉ〜!」
「すげぇ〜!」
なんて声が。後から続々と他のみんなも到着しましたが、同じように反応し、その景色に見入っているようでした。ちなみに、山頂まではロープウェイも利用できますし、車での移動も可能です。もちろん歩いても十分に到着できる距離ですが、走るのが苦手な方でも、ぜひ訪れてみてください。

実は山頂でソフトクリームを食べる予定だったのですが、登ったのが早くて営業前。食べることができずトボトボ…と、下山後にこちらのお店が!行列のできていた『ミッシュハウス』、とっても濃厚で美味しいソフトクリームでした。バニラ以外にもトウモロコシ、ごま、ハスカップなどいろんな味が。トレランで温まった身体を、美味しく冷やしてくれました。

藻岩山を登った後は、近くの沖縄料理店で打ち上げ!…と、それだけでは終わりません。何名かはそのまま飛行機で札幌を離れてしまいましたが、残り組はさらに『サッポロビール園』でジンギスカーン!!ビールとジンギスカン、最高ですね♪
帰宅後もみんなでお酒をのみ、あっという間に札幌滞在は終わりを迎えました。このようなイベントを企画してくださった皆さん、本当にありがとうございました!そして一緒に楽しい時間を共有してくださった皆さまにも感謝です。北海道は、またちょくちょく走りに行く予感…いや、また走りに行きたいです!