いいでしょ?僕の人生

新年のご挨拶と抱負


新年、明けましておめでとうございます。
当ブログは不定期な更新ですが、多くの方々にお読みいただき感謝の限りです。
本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。

年末年始は仕事のご縁もあり、家族と共に海外で過ごしておりました。その様子は改めてブログに綴りたいと思いますが、海外での年越しは人生2度目のこと。しかも初めて訪れる土地だったこともあり、2020年はまた新しいことが始まるようなワクワク感にあふれています。特に年末年始の休業は設けていなかったので、ずっと平常通りの日常です。が、新たな1年に向けて、簡単ながらご挨拶と共に抱負を述べさせてください。

昨年はNPO法人HASHIRUの設立や「銚子ST100mileフットレース」開催、また“運動できるコワーキングスペース”Plus Fitの立ち上げなど、新しいチャレンジに溢れた1年でした。これまで関わることのなかった業界・地域との繋がりが生まれたり、職域の幅が広がったり。その分だけ大変さはありましたが、とても充実した日々が過ごせたと思います。実のところ身内の不幸をはじめ、悲しいこと、辛いことも多くありました。仕事の面でも、久しぶりに大きめのトラブルが発生。なんとなく、大きな変化を迎えるタイミングなのだと感じています。

そして迎えた2020年。ひとまず自身の中で最大のイベントは、「チーム コカ・コーラ」の一員として選んでいただいた聖火ランナーです。詳細な場所は未定でですが、6月21日(日)に聖火ランナーとして故郷の宮城県を走らせていただきます。恐らく一生に一度のチャンス、私以上に両親が喜んでいて、親孝行できることに心から感謝です。

その他、昨年立ち上げたNPO法人HASHIRUでは、さっそくいくつかの大会を開催していく予定です。第一弾として控えているのが、宮城県での「HASHIRUタイムトライアル」。小学生から社会人まで参加できる、県内初のトラックレースとなります。その他、福島と宮城をまたぐウルトラマラソンも開催に向け準備を進めており、ぜひ多くのランナーにご参加いただければ幸いです。この活動を軸として、今年はさらに東北との関わりを深めていければと考えています。

本業であるライター活動、またナレッジ・リンクス(株)の経営においても、例年通り色んな壁や波が待ち構えていることでしょう。お陰様で昨年も新たなクライアントからの依頼が増え、自身は専門家としてランニングだけでなく、「スポーツ」「子育て」という2軸で寄稿等のご依頼を受けることが増えました。特に子育てについては、現在私が力を入れていきたいポイントです。まだ親として未熟ではありますが、子育てをもっとポジティブなものにしていきたい。そして、子供の成長におけるスポーツの可能性や有効性について、もっと多くの方々に知ってもらいたいと思っています。

なお、スポーツの面では運営している「WILD MOVE」にて、新しく中学生対象のクラブを立ち上げる予定です。これについては準備がほぼ整っているので、近日中に公開します。活動は印西・白井・船橋・佐倉近辺となりますが、ご興味のある方はぜひ情報をお待ちください。

プライベートでは、いよいよ長男が中学生になります。当然ですが人生初、“中学生の親”としての日々が始まるわけです。また、赤ちゃんだと思っていた娘はまもなく2歳となり、春にはプレ幼稚園が開始。これまで以上に、毎日が慌ただしくなるでしょう。さらに妻と連携を取りながら、子育てにも邁進して参ります。

ランニングも子育ても、そして仕事も。すべてを全力で楽しみ尽くすことは、これまでもこれからも変わりません。どんな1年になるのか?そんな未来なんて私には分かりませんが、とにかく前を向き、笑顔で駆け抜けたいと思います。どうぞ、引き続き宜しくお願い申し上げます。